top of page
DALL·E 2024-12-26 23.06.38 - A soft and inviting background image for a PowerPoint slide m

ようこそ!
With-Lifeは、一人暮らしの方へ、より豊かな
「次世代の暮らし」を提案する新サービスです

ルームシェア
コーヒーを飲む女性

昨今、生涯一人暮らしを
選択する方が増えています

国内経済の停滞による収入の低下/不安定化
価値観の多様化1人時間の充実など、
社会の変化を背景に、結婚をせず、
生涯一人暮らしを選択する方が増加
しています

A_subtle_and_professional_web_page_background_image.jpg

一人暮らしにはメリットも多い一方、​
リスクも多数存在します。

とりわけ高齢になるにつれ、
そのリスクは顕著になります

恒常的なリスク

家賃

​生活コストが高い

​都心の一人暮らしには高いコストがかかります。家賃や食費など固定費が大きく、十分な貯金ができない方が増えています。

食生活

​健康面のリスク

​一人暮らしの場合、急な病気や事故にも、一人で対応しなければなりません。

​食生活も不規則になりがちで、健康を損なうリスクが伴います。昨今は防犯上のリスクも増加しています。

一人暮らし

孤独への不安

​一人暮らしをする多くの方が、孤独を感じる時間が多いと答えています。​特に精神面が弱っているとき、一人でいることが思わぬ苦痛になることもあります。​

​老後のリスク

孤独死

​身元保証人が不在

​介護施設入居時や入院時などに、身元保証人がおらず、手続きが進められない方が増えています。物件が契約できず、引っ越しに苦労する方もいます。

孤独死

​金銭管理が困難

​家賃や水光熱費の支払い、各種契約の管理などが適切に行えなくなってしまうケースがあります。

​身寄りがない場合、誰かにサポートしてもらうことも困難なケースがあります。

一人暮らし

孤独死のリスク

​独居老人の孤独死も増加傾向にあります。

​身寄りのない場合、遺産相続やお葬式など、死後の処置も適切にとれないケースがあります。

DALL·E 2024-12-26 23.06.38 - A soft and inviting background image for a PowerPoint slide m

​With-Lifeは、長い一人暮らしに不安を感じている方へ
より豊かで・安心な暮らしを実現する
「ライフシェア」を提供します

ライフシェアとは?

With-Lifeが提唱するライフシェアとは、2~3名で1つの物件に住む、共同生活を指します。
ルームシェアとの最大の違いは、第3者のサポートのもと、一時的でなく、長期的な継続を目指す点にあります。

同棲

ライフシェア(ルームシェア)のメリット

✓生活コストの削減

✓居住空間の
​グレードアップ

✓精神的な豊かさ

✓様々なリスクの軽減

ライフシェアでは、

家賃・水光熱費をはじめとした
生活費の削減が可能です。

ライフシェアを持続させる​

​ことで、年間2~30万円*の

​削減になることも多々あります

2~3名で共同生活を行う場合、

物件の間取りは2DK以上が基本となります。一人当たりの家賃は削減しつつ、

バストイレや洗面台など

共用部分はほとんどの場合

グレードアップします

仕事に失敗した日や

気持ちが落ち込んでいる日に

​家に話のできる誰かがいてくれることは、​時にとても大切です。

一緒にご飯を食べるだけでも、

暮らしは確実に豊かになります

防犯上のリスクや、不規則な

​食生活のリスク、家事の負担減など

上手く共同生活を送ることで、

​多様なリスクを軽減することが可能です。

DALL·E 2025-01-27 12.28.57 - A minimalist and elegant slide background for a corporate pre

一方、ルームシェアの課題は・・

一人暮らし

​続かない!

当事者間のみでの​ルームシェアは、

結婚でもないため法的な制約がなく、

短期間で終了してしまう

ケースがほとんどです。

引っ越し代金や労力だけが

かかってしまった・・という

​ケースが多くなっています。

すぐにトラブルに!

ルームシェアは多くの人にとって

初めての経験であるため、

ノウハウがありません

結果、早期にトラブルが発生し

継続困難となってしまう

ケースがほとんどです。

​物件が契約できない!

ルームシェアは左記のような理由から、

物件オーナー様が

避けたがる傾向にあり、

そもそも物件が契約できない

ケースが多数存在します。

​サービス内容

With-Lifeは、共同生活を全面的に支援・
担保する、国内初の第3者サービスです

共同生活の保障サービス

With-Lifeは、第3者としてお客様の

共同生活を担保する役割を果たします。

トラブル発生時の対応や、契約期間内に

希望しない形でのライフシェア解消となった場合の

ルール取り決め・遵守を全面的に支援します

また、入居時の物件オーナー様との交渉

​必要に応じてご支援致します。

コンサルタントによる
​継続的なサポート

トラブル発生時には、チャットまたはお電話にて

担当コンサルタントにご相談いただけます。

​最適なアドバイスを通じて、

円滑なライフシェアをサポートします​。

​豊富なノウハウ提供

With-Lifeのコンサルタントは、自身もルームシェアの

経験をもつプロフェッショナルです。

共同生活を円滑に進めるためのノウハウ提供から

お客様の​状況に合わせた生活の基本ルール作りまで、

一貫してサポートします。

​また、生活コストの削減方法までご提案いたします。

​専用アプリケーションの提供(※準備中)

ライフシェアを円滑かつ効率的に営むための

アプリケーションを独自に開発中です。

共同費用の管理から家事タスクの管理まで、

スマホでのシンプルな一元管理を実現します

第3者による保証とは?

お客様のライフシェアが、
より持続的で安心なものになるよう、
一定期間の継続を契約にて担保いたします

2名でのライフシェアの場合

​Aさん

契約締結

​Bさん

契約作成/遵守サポート

WithLife

当社

  • ライフシェアを行うメンバー間で、「一定期間、ライフシェアの継続に尽力すること」
    ご契約いただきます

  • 万が一、メンバーの一方的な過失によりライフシェアが期間内に解消となってしまった場合の対応を、契約で事前に決めておきます

  • 対応内容は、お客様と相談の上で決定いたします。(過失のあったメンバーが、手数料数万円~数十万円を別メンバーに支払うとするケースが一般的です。With-Lifeは一切手数料は受け取りません)

  • With-Lifeは、この契約内容の作成及び遵守を第3者としてサポートします

  • 第3者を介した契約を通じ、ライフシェアに持続性を持たせることが、本サービスの特徴です※​メンバー合意の上での解消の場合は、対応は一切不要です

​サービスプラン/料金

​プラン概要

1

​アドバイスのみプラン

共同生活を円滑に進めるためのノウハウを提供します。また、お客様の状況をヒアリングさせていただき、オーダーメイドで共同生活のルール(案)を

おつくりいたします。​

これから結婚や同棲をはじめる

カップルの方におススメの、

単発でのご支援プランです。
※継続支援はサービスに含まれません

2

ベーシックプラン

2年間のライフ・シェアを、

With-Lifeが継続サポートいたします。期間内に、トラブルなどによりライフシェア解消となった場合の契約内容作成及びその遵守を、​第3者としてサポートします。また、ノウハウ提供やルール作りに加え、専任のコンサルタントにいつでもご相談が可能です。

友人などと、一定期間のルームシェアを検討されているお客様におススメのプランです

3

ロングプラン

3年以上にわたる、長期間の

ライフシェアを継続的にサポートいたします。期間は、お客様の

希望に応じて自由に設定可能です。​​

また、万が一ルームメイトに何かあった場合の手続き保障/サポート​も

With-Lifeで承ります。​​​

​10年以上、長期でのライフシェアを検討されている、40代以上の方におススメのプランになります

初期

​月額

サービス内容

​25,000円

-

20,000円

5,000円/月*

20,000円

​3,500円/月*

​・コンサルタントによるWebーMTG(60分×2回。ヒアリングとご提案)

​・オーダーメイドでの生活ルールの作成(ヒアリングに基づき作成)

​・ライフシェアノウハウのお渡し
※いずれもデータでお渡し致します

・2年間の第3者サポート
(契約作成、遵守、トラブル対応など)

・物件契約時のサポート

​・生活コスト削減の提案

​・コンサルタント継続サポート​

アドバイスのみプランの内容はすべて含まれます

アドバイスのみプラン・ベーシックプランの内容に加えて、

お客様に万が一のこと(介護施設への入居や入院、死亡時など)があった場合のサポートまで対応いたします。

※価格はすべて税込みです(1人当たりでなく1グループでの料金)

*月額料金は、3年目以降から1,000円となります
​(ベーシックプランでも契約を延長いただいた場合、3年目以降は1,000円)

~ご利用の流れ~

1.無料カウンセリング

以下リンクより、まずは無料カウンセリングをご予約ください。

詳細なサービスのご説明、

お客様の状況のヒアリングを踏まえ、当社がお役に立てるか

判断させていただきます。​

※無理な営業は一切いたしませんのでご安心ください

2.物件(入居先)の探索

ライフシェアに実際に進まれる

場合、入居先の物件が必要となるため、物件を探していただきます。物件選びの簡易アドバイスは無償で実施いたします。​

※入居先の物件が決まるまで、With-Lifeが料金をいただくことはありません

(アドバイスのみプランは除く)

​3.契約開始

物件への入居が確定しましたら、

With-Lifeとの契約スタートと

なります。

ともに豊かで楽しい

ライフシェアを、

長く​実現させましょう!​​

4.契約終了or 継続

契約期間の満了、あるいは

残念ながらライフシェア解消となってしまった場合は、With-Lifeとの契約は終了となります。

(契約終了後は、料金は一切発生しません)

※契約を延長いただくことももちろん可能です

節約
ルームシェア

Our 
Story

  • 何名までライフシェアが可能ですか?
    原則、2~3名となります。それ以上でのライフシェアをご検討の場合は、一度無料相談にて現状をお聞かせください。
  • 同性同士でも利用可能ですか?
    はい、可能です。With-Lifeは、主に同性同士のルームシェアを想定しております。 (もちろん、異性同士でも問題ございません)
  • ルームメイトを代わりに探してほしい
    申し訳ございませんが、ルームメイトの紹介は現在実施しておりません。 ライフシェアは、一定の関係性があるメンバー間でのみ機能すると考えており、初対面からのスタートはほとんどのケースで失敗に終わる(あるいは重大なトラブルに発展する)ためです。
  • もしライフシェアがトラブルなどにより解消となった場合、どのように対応してくれますか?
    例えばお二人でライフシェアを契約され、どちらかの一方的な過失によって、期間内にライフシェア解消となった場合に、お二人の間でやり取りする補償金額をあらかじめ定めておくものです。 例:Aさんの過失によりライフシェア解消となった場合、Bさんにxx万円を支払う、などをあらかじめ決めておく (With-Lifeが受け取るお金ではありません) 多くの場合、この金額は数万円~数十万円が一般的ですが、お客様にて契約時に、任意の金額を定めることが可能です。 With-Lifeは、このようなトラブルに起因するライフシェア解消となってしまった場合に、この契約履行を第3社としてサポートします。(もちろん、お互い合意の上での解消の場合、この金額のやり取りは不要です)
  • 学生でも利用できますか?
    はい、大学生の方であれば利用可能です。(高校生以下は原則不可) ただし、未成年の方の場合は、ご両親の同意が必要となります。 大学生の方向けの割引プランもございますので、お気軽にお問い合わせください。
  • 半年や1年間などの契約は可能ですか?
    原則、2年間からお願いしております(物件オーナー様は、早期退去を避けるためルームシェアに前向きでないケースがほとんどのため、2年間を最低期間として定めております) ただし、特別な事象がある場合は検討可能ですので、一度無料相談へお問い合わせください。
  • 入居先の物件も紹介してもらえますか?
    お客様の状況に応じた、おススメ物件の要件はご提案させていただきます。 ただし、物件の仲介や契約行為は当社では行っておりませんので、通常通り、不動産会社様をご利用いただく形になります。 (不動産会社様のご紹介も行っておりますが、お客様自身でお選びいただいて構いません)
  • 契約時の審査などはありますか?
    当社にて簡単な審査がございますが、ほとんどのお客様が問題なく通過されます。一部、ライフシェアが当初より困難と判断される場合(お二人の間に既にトラブルがある、どちらかの一方的な希望であるなど)のみ、お断りするケースがございます。
  • 契約時に必要な書類などはありますか?
    ベーシックプラン、ロングプランの契約時に、以下書類のコピーをいただいております。 ・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)※入居される方全員分 ・物件の契約がわかる書類 ※アドバイスのみプランの場合、書類などは不要です
  • 契約の途中解除はできますか?
    いつでも途中解約が可能です。ただし、契約期間内の解約につきましては、手数料が発生するケースがございます。 ■解約手数料 ・ベーシックプランの場合 ⇒ 契約満了月までの月数×3,000円 (例:2025年12月までの契約で、2025年6月に解約の場合、3,000円×6か月=18,000円) ・アドバンスプランの場合 ⇒ 契約期間が長期にわたる場合、手数料が高額となってしまうケースがあるため、お客様の状況に応じて柔軟に対応しております。
  • HPに記載の料金以外に、お金がかかることはありますか?
    契約期間内の解約の場合を除き、一切ございません。契約期間内に料金が変動することもございません。
  • 月額料金は、契約期間が長くなると割引になりますか?
    はい、ライフシェアをスタートされてから3年目以降は、料金が大幅に安価になります。 例:ベーシックプランの場合、最初の2年間は5,000円/月、3年目以降は1,000円/月 最初の2年間は、物件オーナー様のためにも、安定してライフシェアを継続いただくため、このような料金体系となっております。
bottom of page